障害年金申請の必要書類
1 障害年金の必要書類について困ったら専門家にご相談ください
障害年金を申請する場合に提出が必要な資料は多岐にわたる上、ご自身の状況によって提出する必要のある書類の種類も変わってきます。
自分ではどの書類を提出したら良いのか分からないという場合は、年金事務所や障害年金の専門家へ相談をしてみることをおすすめいたします。
以下では、障害年金申請をする際に提出が必要となる代表的な書類についてご紹介いたします。
2 障害基礎年金の申請を行う場合
⑴ 全ての方
①年金請求書
②基礎年金番号が分かる書類(年金手帳、基礎年金番号通知書等)
③戸籍謄本、戸籍抄本、戸籍の記載事項証明、住民票、住民票の記載事項証明書のいずれか
④医師の診断書
⑤受診状況等証明書
⑥病歴・就労状況等申立書
⑦年金の受取先金融機関の通帳等(本人名義)
⑵ 配偶者または18歳到達年度末までのお子様(20歳未満で障害の状態にあるお子様を含む)がいる方
①戸籍謄本(記載事項証明書)
②世帯全員の住民票の写し(マイナンバーを記入する場合は不要)
③子の収入を確認できる書類(マイナンバーを記入する場合は不要)
④20歳未満で障害の状態にある子どもがいる場合は医師または歯科医師の診断書
3 障害厚生年金の申請を行う場合
⑴ 全ての方
①年金請求書
②基礎年金番号が分かる書類(年金手帳、基礎年金番号通知書等)
③戸籍謄本、戸籍抄本、戸籍の記載事項証明、住民票、住民票の記載事項証明書のいずれか
④医師の診断書
⑤受診状況等証明書
⑥病歴・就労状況等申立書
⑦年金の受取先金融機関の通帳等(本人名義)
⑵ 配偶者または18歳到達年度末までのお子様(20歳未満で障害の状態にあるお子様を含む)がいる方
①戸籍謄本(記載事項証明書)
②世帯全員の住民票の写し(マイナンバーを記入する場合は不要)
③配偶者の収入を確認できる書類(マイナンバーを記入する場合は不要)
④子の収入を確認できる書類(マイナンバーを記入する場合は不要)
⑤20歳未満で障害の状態にあるお子様がいる場合は医師または歯科医師の診断書
お役立ち情報
(目次)
- 障害年金を受給するためのポイント
- 障害年金申請の必要書類
- 不支給通知が届いた場合
- 障害年金における社会的治癒とは
- 障害年金の種類と金額
- 障害年金は申請してから受給までどのくらいかかるのか
- 障害年金の配偶者加算
- 障害年金の計算方法
- 障害年金における初診日
- 働きながら障害年金を受給できる場合
- 障害年金の時効
- 介護保険と障害年金は同時に受給できるのか
- 障害年金を受給できる年齢
- 障害年金の種類
- 障害年金を受給することによるデメリット
- 障害年金と生活保護の違い
- 精神障害について障害年金が認められる基準
- リウマチで障害年金が受け取れる場合
- 統合失調症で障害年金が受け取れる場合
- 精神疾患で障害年金を受給している場合の更新時の注意点
- うつ病で障害年金を請求する場合にポイント
- 人工関節で障害年金を請求する場合のポイント
- 眼の障害で障害年金を受け取れる場合
- てんかんで障害年金を請求する場合のポイント
- 心筋症で障害年金が受け取れる場合
- 額改定請求について
- 有期認定と永久認定について
- 障害年金と障害者手帳の違い
- 特別障害者手当
- 障害者手帳について
- 障害者年金
- 社会保険労務士とは
受付時間
平日 9時~21時、土日祝 9時~18時
夜間・土日祝の相談も対応します
(要予約)
所在地
〒471-0025愛知県豊田市
西町5-5
ヴィッツ豊田タウン4F
0120-25-2403